-
lemurian crystal:window・key / レムリアン水晶 X:ウィンドウ・キー 透明度AA
¥5,500
SOLD OUT
サイズ:41×13mm レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 ・ウィンドウとは:ファセット面と柱面の間に時折見られるダイヤ形の面のことを指す。ウィンドウのダイヤ形の左右のバランスが完全に近いほどエネルギーのバランスが安定しているとされており、大きなパワーを発揮するともいわれている。 ・キーとは:水晶の柱面に三角形もしくは六角形の剥離痕(凹み)が見られるものをゲートウェイ、またはキークリスタルと呼ばれる。 キー(鍵穴)という名前が意味するように、別世界への扉を開きアクセスすることを可能にする水晶と言われている。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「知恵」「豊かさ」「成功」「導き」
-
lemurian crystal:laser wand / レムリアン水晶 W:レーザーワンド
¥5,500
SOLD OUT
サイズ:68×10mm レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 ・ワンドクォーツとは:柱面が長く伸びた単晶で、小さなファセットを持つ先端の尖ったもの。シンギングクォーツのように叩くと澄んだ高い音が出るものもある。エネルギーの調整を行うための道具として世界のヒーラー達に広く愛用されている。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「知恵」「豊かさ」「成功」「導き」
-
lemurian crystal:isis / レムリアン水晶 V:イシス
¥3,300
サイズ:46×13mm レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 ・イシスとは:先端部(ファセット、錐面)に見られる五角形の面をイシスという。面は正五角形ではなく、下の2辺が短く上の2辺が長くなっていることが特徴。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「知恵」「豊かさ」「成功」「導き」
-
lemurian crystal:lightning / レムリアン水晶 U:ライトニング
¥5,500
SOLD OUT
サイズ:49×15mm レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 ・ライトニング水晶(雷水晶)とは:その名のとおり雷に打たれた水晶で、落雷の傷を残したものや衝撃によって表面にザラつきが見られるものなど、自然の膨大なパワーを感じられるワイルドな見た目が特徴。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「知恵」「豊かさ」「成功」「導き」
-
tangerine lemurian crystal :short+ / タンジェリンレムリアン水晶 26
¥3,850
サイズ:37×14mm レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 tangerine lemurian / タンジェリンレムリアン 表面にヘマタイトが付着し酸化した水晶。 タンジェリンは英語でみかんのことでほんのり色づいたオレンジ色をしておりマンダリンクォーツとも呼ばれている。 Tangerine Quartz / 和名:蜜柑水晶 水晶の表面に皮膜した鉄分が酸化してオレンジ色に発色したもの。 名前の由来:外皮のオレンジ色が比較的濃い柑橘類の「タンジェリン」が名前の由来で別名「マンダリンクォーツ」とも呼ばれる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「知恵」「豊かさ」「成功」「導き」( タンジェリンレムリアン ) 「活性」「循環」「情熱」「癒やし」「疲労回復」「浄化」( タンジェリンクォーツ )
-
tangerine lemurian crystal :petite / タンジェリンレムリアン水晶 25
¥2,200
サイズ:31×7mm レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 tangerine lemurian / タンジェリンレムリアン 表面にヘマタイトが付着し酸化した水晶。 タンジェリンは英語でみかんのことでほんのり色づいたオレンジ色をしておりマンダリンクォーツとも呼ばれている。 Tangerine Quartz / 和名:蜜柑水晶 水晶の表面に皮膜した鉄分が酸化してオレンジ色に発色したもの。 名前の由来:外皮のオレンジ色が比較的濃い柑橘類の「タンジェリン」が名前の由来で別名「マンダリンクォーツ」とも呼ばれる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「知恵」「豊かさ」「成功」「導き」( タンジェリンレムリアン ) 「活性」「循環」「情熱」「癒やし」「疲労回復」「浄化」( タンジェリンクォーツ )
-
lemurian crystal / レムリアン水晶 T
¥3,300
サイズ:37×15mm レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「知恵」「豊かさ」「成功」「導き」
-
lemurian crystal:lightning / レムリアン水晶 S:ライトニング
¥4,950
SOLD OUT
サイズ:56×15mm レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 ・ライトニング水晶(雷水晶)とは:その名のとおり雷に打たれた水晶で、落雷の傷を残したものや衝撃によって表面にザラつきが見られるものなど、自然の膨大なパワーを感じられるワイルドな見た目が特徴。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「知恵」「豊かさ」「成功」「導き」
-
tangerine lemurian crystal :petite / タンジェリンレムリアン水晶 24
¥2,200
SOLD OUT
サイズ:31×8mm レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 tangerine lemurian / タンジェリンレムリアン 表面にヘマタイトが付着し酸化した水晶。 タンジェリンは英語でみかんのことでほんのり色づいたオレンジ色をしておりマンダリンクォーツとも呼ばれている。 Tangerine Quartz / 和名:蜜柑水晶 水晶の表面に皮膜した鉄分が酸化してオレンジ色に発色したもの。 名前の由来:外皮のオレンジ色が比較的濃い柑橘類の「タンジェリン」が名前の由来で別名「マンダリンクォーツ」とも呼ばれる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「知恵」「豊かさ」「成功」「導き」( タンジェリンレムリアン ) 「活性」「循環」「情熱」「癒やし」「疲労回復」「浄化」( タンジェリンクォーツ )
-
tangerine lemurian crystal :petite / タンジェリンレムリアン水晶 23
¥2,200
サイズ:33×8mm レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 tangerine lemurian / タンジェリンレムリアン 表面にヘマタイトが付着し酸化した水晶。 タンジェリンは英語でみかんのことでほんのり色づいたオレンジ色をしておりマンダリンクォーツとも呼ばれている。 Tangerine Quartz / 和名:蜜柑水晶 水晶の表面に皮膜した鉄分が酸化してオレンジ色に発色したもの。 名前の由来:外皮のオレンジ色が比較的濃い柑橘類の「タンジェリン」が名前の由来で別名「マンダリンクォーツ」とも呼ばれる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「知恵」「豊かさ」「成功」「導き」( タンジェリンレムリアン ) 「活性」「循環」「情熱」「癒やし」「疲労回復」「浄化」( タンジェリンクォーツ )
-
lemurian crystal:key / レムリアン水晶 R:キー
¥3,630
SOLD OUT
サイズ:36×18mm レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 ・キーとは:水晶の柱面に三角形もしくは六角形の剥離痕(凹み)が見られるものをゲートウェイ、またはキークリスタルと呼ばれる。 キー(鍵穴)という名前が意味するように、別世界への扉を開きアクセスすることを可能にする水晶と言われている。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「知恵」「豊かさ」「成功」「導き」
-
lemurian crystal:twin / レムリアン水晶 Q:ツイン
¥3,850
SOLD OUT
サイズ:36×18mm レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 ・ツインとは:2つの水晶の側面がくっついたもので、人と人との結びつきや調和を表し、ツインの石言葉は「協調」「和合」「調整」を意味する。 2つのクリスタルがひとつの根元から成長し、先端部分がはっきりと2つに分かれている水晶のことをタントリックツインと呼び、さらに先端部の大きさがほぼ同じものをソウルメイトと呼ばれてる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「知恵」「豊かさ」「成功」「導き」
-
lemurian crystal:key・self healed / レムリアン水晶 P:キー・セルフヒールド
¥3,300
SOLD OUT
サイズ:45×13mm レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 ・キーとは:水晶の柱面に三角形もしくは六角形の剥離痕(凹み)が見られるものをゲートウェイ、またはキークリスタルと呼ばれる。 キー(鍵穴)という名前が意味するように、別世界への扉を開きアクセスすることを可能にする水晶と言われている。 ・セルフヒールドとは:水晶が成長していく過程で、何らかの原因で折れたり破損してしまった部分が自己修復して新たに結晶した水晶。 「セルフ=自ら、ヒールド=癒す」という意味の通り、傷を癒してくれる水晶といわれている。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「知恵」「豊かさ」「成功」「導き」
-
lemurian crystal:isis・timelink / レムリアン水晶 O:イシス・タイムリンク
¥3,300
SOLD OUT
サイズ:36×14mm レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 ・イシスとは:先端部(ファセット、錐面)に見られる五角形の面をイシスという。面は正五角形ではなく、下の2辺が短く上の2辺が長くなっていることが特徴。 ・タイムリンクとは︰先端部(ファセット、錐面)と柱面の間に傾いた平行四辺形の面。右に傾いた平行四辺形は「フューチャータイムリンク」とも呼ばれ、未来の次元へと導いてくれる(自分の来世へのリンク)といわれ、左へ傾いた平行四辺形は「パストタイムリンク」と呼ばれ、過去へと導いてくれる(自分の過去世へのリンク)といわれている。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「知恵」「豊かさ」「成功」「導き」
-
tangerine lemurian crystal :petite / タンジェリンレムリアン水晶 22
¥2,200
サイズ:38×8mm レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 tangerine lemurian / タンジェリンレムリアン 表面にヘマタイトが付着し酸化した水晶。 タンジェリンは英語でみかんのことでほんのり色づいたオレンジ色をしておりマンダリンクォーツとも呼ばれている。 Tangerine Quartz / 和名:蜜柑水晶 水晶の表面に皮膜した鉄分が酸化してオレンジ色に発色したもの。 名前の由来:外皮のオレンジ色が比較的濃い柑橘類の「タンジェリン」が名前の由来で別名「マンダリンクォーツ」とも呼ばれる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「知恵」「豊かさ」「成功」「導き」( タンジェリンレムリアン ) 「活性」「循環」「情熱」「癒やし」「疲労回復」「浄化」( タンジェリンクォーツ )
-
tangerine lemurian crystal :petite / タンジェリンレムリアン水晶 21
¥2,200
サイズ:39×8mm レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 tangerine lemurian / タンジェリンレムリアン 表面にヘマタイトが付着し酸化した水晶。 タンジェリンは英語でみかんのことでほんのり色づいたオレンジ色をしておりマンダリンクォーツとも呼ばれている。 Tangerine Quartz / 和名:蜜柑水晶 水晶の表面に皮膜した鉄分が酸化してオレンジ色に発色したもの。 名前の由来:外皮のオレンジ色が比較的濃い柑橘類の「タンジェリン」が名前の由来で別名「マンダリンクォーツ」とも呼ばれる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「知恵」「豊かさ」「成功」「導き」( タンジェリンレムリアン ) 「活性」「循環」「情熱」「癒やし」「疲労回復」「浄化」( タンジェリンクォーツ )
-
tangerine lemurian crystal :short + / タンジェリンレムリアン水晶 20
¥3,850
サイズ:32×12mm レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 tangerine lemurian / タンジェリンレムリアン 表面にヘマタイトが付着し酸化した水晶。 タンジェリンは英語でみかんのことでほんのり色づいたオレンジ色をしておりマンダリンクォーツとも呼ばれている。 Tangerine Quartz / 和名:蜜柑水晶 水晶の表面に皮膜した鉄分が酸化してオレンジ色に発色したもの。 名前の由来:外皮のオレンジ色が比較的濃い柑橘類の「タンジェリン」が名前の由来で別名「マンダリンクォーツ」とも呼ばれる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「知恵」「豊かさ」「成功」「導き」( タンジェリンレムリアン ) 「活性」「循環」「情熱」「癒やし」「疲労回復」「浄化」( タンジェリンクォーツ )
-
lemurian seed wire wrapping:twin / レムリアンシードsv925ワイヤーラッピング5:ツイン ( レインボーあり )
¥3,850
SOLD OUT
サイズ:37mm( ヘッド部分含め )×11mm ワイヤー素材:シルバ−925 レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 ・ツインとは:2つの水晶の側面がくっついたもので、人と人との結びつきや調和を表し、ツインの石言葉は「協調」「和合」「調整」を意味する。 2つのクリスタルがひとつの根元から成長し、先端部分がはっきりと2つに分かれている水晶のことをタントリックツインと呼び、さらに先端部の大きさがほぼ同じものをソウルメイトと呼ばれてる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」
-
lemurian seed wire wrapping:twin / レムリアンシードsv925ワイヤーラッピング4:ツイン ( レインボーあり )
¥3,850
SOLD OUT
サイズ:39mm( ヘッド部分含め )×10mm ワイヤー素材:シルバ−925 レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 ・ツインとは:2つの水晶の側面がくっついたもので、人と人との結びつきや調和を表し、ツインの石言葉は「協調」「和合」「調整」を意味する。 2つのクリスタルがひとつの根元から成長し、先端部分がはっきりと2つに分かれている水晶のことをタントリックツインと呼び、さらに先端部の大きさがほぼ同じものをソウルメイトと呼ばれてる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」
-
tangerine lemurian crystal :short + / タンジェリンレムリアン水晶 19
¥4,070
サイズ:35×17mm レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 tangerine lemurian / タンジェリンレムリアン 表面にヘマタイトが付着し酸化した水晶。 タンジェリンは英語でみかんのことでほんのり色づいたオレンジ色をしておりマンダリンクォーツとも呼ばれている。 Tangerine Quartz / 和名:蜜柑水晶 水晶の表面に皮膜した鉄分が酸化してオレンジ色に発色したもの。 名前の由来:外皮のオレンジ色が比較的濃い柑橘類の「タンジェリン」が名前の由来で別名「マンダリンクォーツ」とも呼ばれる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「知恵」「豊かさ」「成功」「導き」( タンジェリンレムリアン ) 「活性」「循環」「情熱」「癒やし」「疲労回復」「浄化」( タンジェリンクォーツ )
-
tangerine lemurian crystal :short + / タンジェリンレムリアン水晶 18
¥3,850
サイズ:34×13mm レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 tangerine lemurian / タンジェリンレムリアン 表面にヘマタイトが付着し酸化した水晶。 タンジェリンは英語でみかんのことでほんのり色づいたオレンジ色をしておりマンダリンクォーツとも呼ばれている。 Tangerine Quartz / 和名:蜜柑水晶 水晶の表面に皮膜した鉄分が酸化してオレンジ色に発色したもの。 名前の由来:外皮のオレンジ色が比較的濃い柑橘類の「タンジェリン」が名前の由来で別名「マンダリンクォーツ」とも呼ばれる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「知恵」「豊かさ」「成功」「導き」( タンジェリンレムリアン ) 「活性」「循環」「情熱」「癒やし」「疲労回復」「浄化」( タンジェリンクォーツ )
-
lemurian crystal / レムリアン水晶 N
¥3,750
SOLD OUT
サイズ:38×12mm レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「知恵」「豊かさ」「成功」「導き」
-
lemurian crystal / レムリアン水晶 M
¥3,850
サイズ:45×12mm レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「知恵」「豊かさ」「成功」「導き」
-
diamantina crystal:lemurian crystal / ディアマンティーナ産水晶 8:レムリアン水晶
¥4,400
サイズ:46×13mm ・レムリアン水晶:ドルフィン →・ドルフィンとは:結晶の柱面に別の小さな結晶が寄り添うようにくっついているもの。 quartz/ 和名:水晶 名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。 ディアマンティーナ産水晶:ミナスジェライス州にあるディアマンティーナはライトニングクォーツやレーザー水晶・レムリアンシードなどの水晶やさまざまな宝石が産出され、氷のような透明度が特徴。ディアマンティーナという名前は、ダイヤモンドの採掘で繁栄したため、ダイヤモンドに由来し名付けられた。 レムリアン水晶とは:石英のグループに分類され、柱面にバーコードを思わせる条線(横線)がはっきり出ているのが特徴。通常の水晶にも条線は出るが、レムリアンシードクリスタルに浮かんだ場合は「レムリアンリッジ」と呼ばれており、ポイント状の結晶で発見される。 名前の由来:カトリーナ・ラファエル女史によって、「古代レムリア大陸の波動を有している水晶」として名付けられた。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」