-
smoky quartz rough point:in lepidocrocite・lightning / スモーキークォーツラフポイント E:レピドクロサイト内包・ライトニング
¥5,500
サイズ:41×15mm ※全体的にレピドクロサイト内包しているが、画像12枚目○部分に集中部分あり光に当たるとキラキラと煌めきあり。 smoky quartz/ 和名:煙水晶 名前の由来:煙のようなクォーツという意味で、微量のアルミニウムを含む水晶が自然の放射線を受けてこのような色あいに変化したもの。 スモーキークォーツの中でもスコットランドにある山脈ケアンゴームで採石され一見“不透明に見えるほど黒に近いものを、“ケアンゴーム”もしくは“カンゴーム”と呼ぶこともある。 硬度:7 比重:2.6 石言葉:安定」「癒し」「安眠」「責任感」「くじけない心」 lepidocrocite / 和名:鱗鉄鉱 石英属の鉱物の内部にインクルージョンとして混入する水酸化鉱物の一種。赤色をしているものが多いが黒色もあり、針状・毛髪状・繊維状・粉状の内包物となって出現することが多い。単体での存在はない。 名前の由来:ギリシャ語で鱗を意味する「lepidos」と、繊維を意味する「kroke」に由来。 硬度:7 比重:2.6 石言葉:「信念」「確固たる思い」「決意」
-
aquamarine point / アクアマリンポイント B
¥6,600
SOLD OUT
サイズ:サイズ:38×( 底:14×12 )mm aquamarine /和名:藍柱石・藍玉 ベリル属という鉱物グループの一種で、エメラルドやモルガナイト、ヘリオドールと同じグループに属しており、ベリルの中でも青色のものがアクアマリンになる。ブルーは内部に含有される微量(0.5~2%)な鉄分に起因、エメラルドは鉄やバナジウムによって緑に発色するといわれている。また、ペグマタイトや花崗岩・一部の広域変成岩中に 生成し、六方晶系に属する長柱状結晶体や短柱状結晶体などで 発見される。 産出される原石のほとんどが、緑色味を帯びたブルーのため、 エンハンスメント(品質改良:非常に高い温度で熱することによって、くすみのない澄んだブルーに色調を整える加工)が施されている。 名前の由来:ラテン語「海水」を意味する言葉に由来。 [ アクアマリンに施される加工について ] ハンスメントは半永久的に保たれ、色が変わったり褪色することはほとんどない。もともとその石に発色要因となる成分が十分に含まれていなければ加熱処理を行っても美しい青色にはならないことから、この処理は石の美しさを引き出すものであり、アクアマリンが本来もつ波動や性質を変化させたり損なうものではないと考えられている。 硬度:7.5-8 比重:2.63-2.83 石言葉:「勇敢」「沈着」「聡明」「自由」「幸福」
-
aquamarine point / アクアマリンポイント A
¥5,500
SOLD OUT
サイズ:サイズ:38×( 底:14×12 )mm aquamarine /和名:藍柱石・藍玉 ベリル属という鉱物グループの一種で、エメラルドやモルガナイト、ヘリオドールと同じグループに属しており、ベリルの中でも青色のものがアクアマリンになる。ブルーは内部に含有される微量(0.5~2%)な鉄分に起因、エメラルドは鉄やバナジウムによって緑に発色するといわれている。また、ペグマタイトや花崗岩・一部の広域変成岩中に 生成し、六方晶系に属する長柱状結晶体や短柱状結晶体などで 発見される。 産出される原石のほとんどが、緑色味を帯びたブルーのため、 エンハンスメント(品質改良:非常に高い温度で熱することによって、くすみのない澄んだブルーに色調を整える加工)が施されている。 名前の由来:ラテン語「海水」を意味する言葉に由来。 [ アクアマリンに施される加工について ] ハンスメントは半永久的に保たれ、色が変わったり褪色することはほとんどない。もともとその石に発色要因となる成分が十分に含まれていなければ加熱処理を行っても美しい青色にはならないことから、この処理は石の美しさを引き出すものであり、アクアマリンが本来もつ波動や性質を変化させたり損なうものではないと考えられている。 硬度:7.5-8 比重:2.63-2.83 石言葉:「勇敢」「沈着」「聡明」「自由」「幸福」
-
angel ladder point:key / エンジェルラダーポイント A:キー
¥9,900
サイズ:70×32×28mm angel ladder / エンジェルラダー 光を当てると青白い線状模様が浮かび上がる特殊な性質を持った水晶。 名前の由来:間から差し込む光の筋のことを指す「天使のはしご」が由来。エンジェルラダーは流通名で、正式名称はディスロケーションクォーツもしくはサゲニティッククォーツ。 石言葉:「目的を指し示し、可能性を広げる助けをする」 quartz/ 和名:水晶 名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」 ・キーとは:水晶の柱面に三角形もしくは六角形の剥離痕(凹み)が見られるものをゲートウェイ、またはキークリスタルと呼ばれる。 キー(鍵穴)という名前が意味するように、別世界への扉を開きアクセスすることを可能にする水晶と言われている。
-
amethyst ( drusy ) agate point:アメジスト( ドゥルージー )アゲートポイント B
¥4,400
サイズ:55×17×15mm Amethyst / 和名:紫水晶 名前の由来:古代ギリシアのローマでは、アメジストには酒の酔いを防ぐ効能があるとされており、アメジストの名前は酒に酔わないという言葉(a-methysios)に由来。 水晶が紫色のアメジストになるのは、二酸化ケイ素に含まれるケイ素のごく一部が2価の鉄イオン(Fe2+)に置き換わっているからだと言われている。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「真実の愛」「誠実」 agate / 和名:瑪瑙 石英(quartz 水晶)の結晶が集まってできた石で 、岩の空洞や割れ目に入り込んだ地下水から形成される。カルセドニーと基本的に同じ鉱物だが、色むらが少なく一定のものをカルセドニー、縞などの様 が存在するものをアゲートと呼んで区別している。 スライスにしたアゲートのジオードで、中に細かい水晶の結晶ができているものについては、オーラの 穴を塞ぐ力があると言われ、心に大きなダメージを受けた時など、これを胸の上に置いておくと、心身共に良いヒーリングになる 名前の由来:シチリア島にあるアカーテ(acate)という川のほとりで発見されたことから、アゲートと呼ばれるようになった。 硬度:7 比重:2.57~2.64 石言葉:「調和」「共生」「勇気」「健康」「良運」
-
amethyst ( drusy ) agate point:アメジスト( ドゥルージー )アゲートポイント A
¥7,700
サイズ:54×29×22mm ※底部分など欠けあり、画像確認後ご理解いただいた上でのご購入をお願いします。 Amethyst / 和名:紫水晶 名前の由来:古代ギリシアのローマでは、アメジストには酒の酔いを防ぐ効能があるとされており、アメジストの名前は酒に酔わないという言葉(a-methysios)に由来。 水晶が紫色のアメジストになるのは、二酸化ケイ素に含まれるケイ素のごく一部が2価の鉄イオン(Fe2+)に置き換わっているからだと言われている。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「真実の愛」「誠実」 agate / 和名:瑪瑙 石英(quartz 水晶)の結晶が集まってできた石で 、岩の空洞や割れ目に入り込んだ地下水から形成される。カルセドニーと基本的に同じ鉱物だが、色むらが少なく一定のものをカルセドニー、縞などの様 が存在するものをアゲートと呼んで区別している。 スライスにしたアゲートのジオードで、中に細かい水晶の結晶ができているものについては、オーラの 穴を塞ぐ力があると言われ、心に大きなダメージを受けた時など、これを胸の上に置いておくと、心身共に良いヒーリングになる 名前の由来:シチリア島にあるアカーテ(acate)という川のほとりで発見されたことから、アゲートと呼ばれるようになった。 硬度:7 比重:2.57~2.64 石言葉:「調和」「共生」「勇気」「健康」「良運」
-
smoky quartz rough point:timelink / スモーキークォーツラフポイント D:タイムリンク
¥2,200
サイズ:40×9mm smoky quartz/ 和名:煙水晶 名前の由来:煙のようなクォーツという意味で、微量のアルミニウムを含む水晶が自然の放射線を受けてこのような色あいに変化したもの。 スモーキークォーツの中でもスコットランドにある山脈ケアンゴームで採石され一見“不透明に見えるほど黒に近いものを、“ケアンゴーム”もしくは“カンゴーム”と呼ぶこともある。 ・タイムリンクとは︰先端部(ファセット、錐面)と柱面の間に傾いた平行四辺形の面。右に傾いた平行四辺形は「フューチャータイムリンク」とも呼ばれ、未来の次元へと導いてくれる(自分の来世へのリンク)といわれ、左へ傾いた平行四辺形は「パストタイムリンク」と呼ばれ、過去へと導いてくれる(自分の過去世へのリンク)といわれている。 硬度:7 比重:2.6 石言葉:安定」「癒し」「安眠」「責任感」「くじけない心」
-
smoky quartz rough point:laser・singing / スモーキークォーツラフポイント C:レーザー・シンギング
¥1,650
サイズ:49×7mm smoky quartz/ 和名:煙水晶 名前の由来:煙のようなクォーツという意味で、微量のアルミニウムを含む水晶が自然の放射線を受けてこのような色あいに変化したもの。 スモーキークォーツの中でもスコットランドにある山脈ケアンゴームで採石され一見“不透明に見えるほど黒に近いものを、“ケアンゴーム”もしくは“カンゴーム”と呼ぶこともある。 レーザー水晶:自然に形成された細長い水晶の結晶で、先端にいくほど細長く先端には小さい錐面があり、レーザー光線のようであるためその名が名付けられた。 シンギングクリスタル:叩いたり水晶同士をこすり合わせたりすると、澄んだ金属的な音を発する水晶のこと。 形状はレーザーワンド(細長い)で、内包物が少なく比較的透明度の高い水晶がシンギングクォーツになることが多い。 硬度:7 比重:2.6 石言葉:安定」「癒し」「安眠」「責任感」「くじけない心」
-
smoky quartz rough point / スモーキークォーツラフポイント B
¥3,300
サイズ:62×12mm smoky quartz/ 和名:煙水晶 名前の由来:煙のようなクォーツという意味で、微量のアルミニウムを含む水晶が自然の放射線を受けてこのような色あいに変化したもの。 スモーキークォーツの中でもスコットランドにある山脈ケアンゴームで採石され一見“不透明に見えるほど黒に近いものを、“ケアンゴーム”もしくは“カンゴーム”と呼ぶこともある。 硬度:7 比重:2.6 石言葉:安定」「癒し」「安眠」「責任感」「くじけない心」
-
pyrite point / パイライトポイント
¥3,850
サイズ:39mm×19mm(底横幅) pyrite / 和名:黄鉄鉱 火山活動の活発な場所で形成され、結晶はキュービックと呼ばれる六面体や八面体で産出される。硫黄と鉄で構成された硫化鉱物の一種。 名前の由来:ギリシア語の火花に由来。ラテン語で(pyrites 火打ち石)、そこから英語でパイライト(pyrite)という名前が付いた。 硬度:6-6.5 比重:4.95-5.10 石言葉:「金運招来」「行動力」「勇気」「勝負事」「危険回避」
-
agate geode ( agate drusy ) point:treasure agate / アゲートジオード ( アゲートドゥルージー ) ポイント A
¥6,600
SOLD OUT
サイズ:61×38×11mm agate geode ( agate drusy ):treasure agate / 和名:宝瑪瑙 母岩であるアゲートの塊(ノジュール)内の水が少ない時に、層が薄くなりアゲートの表面に水晶が結晶したもの(ドゥルージー)が形成される。水晶の結晶部分から龍が出入りするといわれることから、その穴は龍穴をあらわしているとされている。 名前の由来:トレジャーは英語で宝(treasure)の意味。中国では中国の伝説にある宝の湧き出る鉢を指す聚宝盆(ほうじゅぼん)ともいう。 硬度:6.5-7.5 比重:2.65 石言葉:「浄化」「健康をもたらす」「繁栄」 agate / 和名:瑪瑙 石英(quartz 水晶)の結晶が集まってできた石で 、岩の空洞や割れ目に入り込んだ地下水から形成される。カルセドニーと基本的に同じ鉱物だが、色むらが少なく一定のものをカルセドニー、縞などの様 が存在するものをアゲートと呼んで区別している。 スライスにしたアゲートのジオードで、中に細かい水晶の結晶ができているものについては、オーラの 穴を塞ぐ力があると言われ、心に大きなダメージを受けた時など、これを胸の上に置いておくと、心身共に良いヒーリングになる 名前の由来:シチリア島にあるアカーテ(acate)という川のほとりで発見されたことから、アゲートと呼ばれるようになった。 硬度:7 比重:2.57~2.64 石言葉:「調和」「共生」「勇気」「健康」「良運」
-
yooperlite point / ユーパライトポイント B
¥5,500
サイズ:76×24mm yooperlitee / 和名:蛍光性ソーダ石含有閃長岩クラスト 2017年スペリオル湖で、宝石商・鉱物商であるエリック・リンタマキ氏がユーパーライトを発見。ブラックライト(紫外線ライト)を使って蛍光性の鉱物を探していた際、ひときわ明るく輝くユーパライトを発見した。 ラピスラズリのようにソーダライトを含んでいるため、ブラックライトを当てると発光するようにオレンジ色に輝くのが特徴。 名前の由来:ミシガン州のアッパー半島に住む人々の愛称「ユーパーズ(Yooperes)」から取って、「ユーパーライト(Yooperlite)」と名付けられた。 硬度:5~6 比重:2.14-2.30 石言葉:「恐怖心の払拭」「信念を貫く」「洞察力」
-
pink tourmaline in quartz point / ピンクトルマリンインクォーツポイント A
¥4,400
SOLD OUT
サイズ:58×20mm pink tourmaline in quartz / ピンクトルマリンインクォーツ 水晶が成長する際にピンクトルマリンが内包して出来たもの。 pink tourmaline / 和名:電気石 赤色の発色は含有するマンガンイオンによって生じる。このマンガンイオンが多いとルベライト(赤いトルマリン)となり、少ないとピンクトルマリンとなる。 名前の由来:スリランカシンハリ語の“turmali”ターマリ(色々な色を持つ意)から現在の『トルマリン』“tourmaline”となった。 硬度:7-7.5 比重:3.03-3.31 石言葉:「思いやり」「広い心」「思慮深さ」「忍耐」「希望」 quartz/ 和名:水晶 名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」
-
rose quartz point / ローズクォーツポイント A ( レインボーあり )
¥5,500
サイズ:58×22mm rose quartz / 和名:紅水晶、紅石英、バラ石英 名前の由来:ギリシャ神話の愛と美の女神アフロディーテの石と言われており、アフロディーテの美しさを称えて捧げられたのが薔薇であったことに由来。 ローズクォーツの特徴である淡いピンク色の発色要因は、内部に含まれた微量のチタン、鉄、アルミニウム成分であると考えられている。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「愛情」「美と健康」「優しさ」
-
smoky quartz rough point / スモーキークォーツラフポイント A
¥4,400
サイズ:47×23mm smoky quartz/ 和名:煙水晶 名前の由来:煙のようなクォーツという意味で、微量のアルミニウムを含む水晶が自然の放射線を受けてこのような色あいに変化したもの。 スモーキークォーツの中でもスコットランドにある山脈ケアンゴームで採石され一見“不透明に見えるほど黒に近いものを、“ケアンゴーム”もしくは“カンゴーム”と呼ぶこともある。 硬度:7 比重:2.6 石言葉:安定」「癒し」「安眠」「責任感」「くじけない心」
-
amethyst point / アメジストポイント 6
¥3,850
サイズ:51×18mm Amethyst / 和名:紫水晶 名前の由来:古代ギリシアのローマでは、アメジストには酒の酔いを防ぐ効能があるとされており、アメジストの名前は酒に酔わないという言葉(a-methysios)に由来。 水晶が紫色のアメジストになるのは、二酸化ケイ素に含まれるケイ素のごく一部が2価の鉄イオン(Fe2+)に置き換わっているからだと言われている。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「誠実」「心の平安」「謙虚」「敬虔」
-
fluorite point / フローライトポイント B ( レインボーあり )
¥4,400
サイズ:51×15mm fluorite / 和名:蛍石 ハロゲン化鉱物のひとつで、熱水鉱脈や温泉地帯に生成。「天才の石」とも呼ばれ、明晰な思考力を引き出し記憶力、集中力を高めるとされている。 名前の由来:ラテン語で「流れる」「融ける」という意味のフルエ(fluere)に由来。熱するとほのかに光ることから、和名の「蛍石」という名が名付けられた。 グラデーションや蛍光の要因は、蛍石が微量に含む希土類元素(レアアース)が、結晶構造の一部を破壊したためだといわれている。 硬度:4 比重:3.3 石言葉:「集中力」「記憶力」「思考力」「自由」「芸術」
-
map jasper point:mini / マップジャスパーポイント ミニサイズ
¥1,650
サイズ:40×10mm jasper / 和名:碧玉 ジャスパーは不透明で微細な石英が集まってできた結晶(カルセドニー)。ジャスパーの中に含まれる混入成分によって色や模様も多様で、さまざまな縞模様や斑模様などの特徴が見られるため、それに応じて更に区分した名前が用いられている。 名前の由来:古フランス語で「島のある意志」を意味する「jaspre」やラテン語で「斑点のある石」という意味の「イアスピス」が由来になっているとされている。 硬度:7 比重:2.57~2.64 石言葉:「聡明」「永遠の夢」「セルフコントロール」「勇気」
-
fluorite point / フローライトポイント A
¥3,300
サイズ:50×15mm fluorite / 和名:蛍石 ハロゲン化鉱物のひとつで、熱水鉱脈や温泉地帯に生成。「天才の石」とも呼ばれ、明晰な思考力を引き出し記憶力、集中力を高めるとされている。 名前の由来:ラテン語で「流れる」「融ける」という意味のフルエ(fluere)に由来。熱するとほのかに光ることから、和名の「蛍石」という名が名付けられた。 グラデーションや蛍光の要因は、蛍石が微量に含む希土類元素(レアアース)が、結晶構造の一部を破壊したためだといわれている。 硬度:4 比重:3.3 石言葉:「集中力」「記憶力」「思考力」「自由」「芸術」
-
smoky quartz point / スモーキークォーツポイント C ( レインボーあり )
¥3,850
サイズ:56×19(底直径)mm smoky quartz/ 和名:煙水晶 名前の由来:煙のようなクォーツという意味で、微量のアルミニウムを含む水晶が自然の放射線を受けてこのような色あいに変化したもの。 スモーキークォーツの中でもスコットランドにある山脈ケアンゴームで採石され一見“不透明に見えるほど黒に近いものを、“ケアンゴーム”もしくは“カンゴーム”と呼ぶこともある。 硬度:7 比重:2.6 石言葉:「安定」「癒し」「安眠」「責任感」「くじけない心」
-
amethyst point / アメジストポイント5 ( レインボーあり )
¥4,400
サイズ:63×19mm Amethyst / 和名:紫水晶 名前の由来:古代ギリシアのローマでは、アメジストには酒の酔いを防ぐ効能があるとされており、アメジストの名前は酒に酔わないという言葉(a-methysios)に由来。 水晶が紫色のアメジストになるのは、二酸化ケイ素に含まれるケイ素のごく一部が2価の鉄イオン(Fe2+)に置き換わっているからだと言われている。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「誠実」「心の平安」「謙虚」「敬虔」
-
Strawberry quartz point / ストロベリークォーツポイント A
¥3,300
サイズ:54×17mm Strawberry quartz / 和名:苺水晶 ゲーサイトかレピドクロサイトを内包し、苺のような色合いをした水晶。 名前の由来:見た目がいちごに似ていることからそのまま名付けられ、苺水晶という和名も同じ理由。 硬度:7 比重:2.65 石言葉:「愛情」「夢の実現」
-
smoky quartz point / スモーキークォーツポイント B
¥3,300
サイズ:52×18(底直径)mm smoky quartz/ 和名:煙水晶 名前の由来:煙のようなクォーツという意味で、微量のアルミニウムを含む水晶が自然の放射線を受けてこのような色あいに変化したもの。 スモーキークォーツの中でもスコットランドにある山脈ケアンゴームで採石され一見“不透明に見えるほど黒に近いものを、“ケアンゴーム”もしくは“カンゴーム”と呼ぶこともある。 硬度:7 比重:2.6 石言葉:「安定」「癒し」「安眠」「責任感」「くじけない心」
-
unicorn stone point / ユニコーンストーンポイント B
¥7,700
SOLD OUT
サイズ:63×28mm unicorn stone / ユニコーンストーン 近年マダガスカルで発見された、レピドライト・スモーキークォーツ・ピンクトルマリン・クリーブランダイトが混在した、新種のペグマタイト(岩石)。 ★lepidolite/ 和名:リチア雲母、紅雲母、鱗雲母 雲母のひとつでリチウムやマンガンが内包されており、近年マダガスカルで発見された新種のユニコーンストーン内にあるもののひとつ。キラキラした鱗状の結晶で発見されることが多く、剥離しやすい性質がある。 名前の由来:ギリシャ語の「lepidos」という「鱗」を意味する言葉と、石や岩石を意味する「ite」が合わさってできた言葉。 硬度:2.5 - 4 比重:2.7 - 3.3 石言葉:「変革」「安眠」「癒し」「調整」 ★ smoky quartz/ 和名:煙水晶 名前の由来:煙のようなクォーツという意味で、微量のアルミニウムを含む水晶が自然の放射線を受けてこのような色あいに変化したもの。 スモーキークォーツの中でもスコットランドにある山脈ケアンゴームで採石され一見“不透明に見えるほど黒に近いものを、“ケアンゴーム”もしくは“カンゴーム”と呼ぶこともある。 硬度:7 比重:2.6 石言葉:「安定」「癒し」「安眠」「責任感」「くじけない心」 ★ pink tourmaline / 和名:電気石 発色の良いピンク色は、鉱物に含まれるマンガンの影響。 名前の由来:宝石の砂や小石を意味するスリランカシンハリ語の“turmali”ターマリから、現在のトルマリン“tourmaline”に変化。熱や力を加えると静電気を発生し、結晶の端に吸い寄せる現象から和名の電気石という名前がついた。 硬度:7-7.5 比重:3.0-3.31 石言葉:「恋愛運」「思いやり」「広い心」「思慮深さ」 ★ cleavelandite / 和名:クリーブランド石 ムーンストーンやラブラドライト、サンストーン、アマゾナイトなどが含まれる長石のグループの一つ、曹長石(アルバイト)で、その中でも板状に結晶したものをクリーブランダイトと呼ぶ。 ★ albite / 和名:曹長石 プラジオクレース(斜長石)の一種で、ペグマタイト中に産出するケイ酸塩鉱物の一種。 名前の由来:産出するものの多くが白色のため、ラテン語で"白い"という意味の"albus"に由来。 硬度:6-6.5 比重:2.62 石言葉:「マイナスエネルギーの払拭」「バランスを取り戻す」