-
ring and bracelet set:clear quartz・aquamarine / リング・ブレスレットセット B ( 水晶・アクアマリン )
¥5,500
SOLD OUT
ブレスレットサイズ:6.5mm 15.5cm ( アクアマリンサイズ 11×6.5mm ) リングサイズ:4mm 15号 ( アクアマリンサイズ 10.5×6.5mm ) quartz/ 和名:水晶 名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」 aquamarine /和名:藍柱石・藍玉 ベリル属という鉱物グループの一種で、エメラルドやモルガナイト、ヘリオドールと同じグループに属しており、ベリルの中でも青色のものがアクアマリンになる。ブルーは内部に含有される微量(0.5~2%)な鉄分に起因、エメラルドは鉄やバナジウムによって緑に発色するといわれている。また、ペグマタイトや花崗岩・一部の広域変成岩中に 生成し、六方晶系に属する長柱状結晶体や短柱状結晶体などで 発見される。 産出される原石のほとんどが、緑色味を帯びたブルーのため、 エンハンスメント(品質改良:非常に高い温度で熱することによって、くすみのない澄んだブルーに色調を整える加工)が施されている。 名前の由来:ラテン語「海水」を意味する言葉に由来。 [ アクアマリンに施される加工について ] ハンスメントは半永久的に保たれ、色が変わったり褪色することはほとんどない。もともとその石に発色要因となる成分が十分に含まれていなければ加熱処理を行っても美しい青色にはならないことから、この処理は石の美しさを引き出すものであり、アクアマリンが本来もつ波動や性質を変化させたり損なうものではないと考えられている。 硬度:7.5-8 比重:2.63-2.83 石言葉:「勇敢」「沈着」「聡明」「自由」「幸福」
-
ring and bracelet set:onyx・amethyst / リング・ブレスレットセット A ( オニキス・アメジスト )
¥5,500
SOLD OUT
ブレスレットサイズ:6mm 15.5cm ( アメジストサイズ 11×6mm ) リングサイズ:4mm 11号 ( アメジストサイズ 10×6mm ) onyx /和名:縞瑪瑙 瑪瑙一種で、本来は「縞模様のある瑪瑙」がオニキスの定義。しかし近年は縞模様のない単色の瑪瑙のことも含めてオニキスと呼ぶことが多くなってきている。黒色のオニキスが有名だが、白や緑、青、グレー、赤、黄色のオニキスもあり、オレンジや赤で縞模様のあるオニキスのことをサードオニキスと呼ぶ。 名前の由来:古代のギリシャ語やラテン語で「爪」を意味する言葉が由来。 硬度:6.5-7 比重:25.5-27 石言葉:「厄除け」「成功」「夫婦の幸福」 Amethyst / 和名:紫水晶 名前の由来:古代ギリシアのローマでは、アメジストには酒の酔いを防ぐ効能があるとされており、アメジストの名前は酒に酔わないという言葉(a-methysios)に由来。 水晶が紫色のアメジストになるのは、二酸化ケイ素に含まれるケイ素のごく一部が2価の鉄イオン(Fe2+)に置き換わっているからだと言われている。 ドリームアメジストとは:ケープアメジストとも言われ、アメジストとミルキークォーツが混ざり合ってできたもの。山形に模様が入っているものを「シェブロンアメジスト」、犬の歯のようにギザギザに模様が入っているものを「ドッグティースアメジスト」と呼ぶ。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「真実の愛」「誠実」