-
amethyst tumble / アメジストタンブル L 透明度
¥3,850
サイズ:38×25×20mm Amethyst / 和名:紫水晶 名前の由来:古代ギリシアのローマでは、アメジストには酒の酔いを防ぐ効能があるとされており、アメジストの名前は酒に酔わないという言葉(a-methysios)に由来。 水晶が紫色のアメジストになるのは、二酸化ケイ素に含まれるケイ素のごく一部が2価の鉄イオン(Fe2+)に置き換わっているからだと言われている。 ドリームアメジストとは:ケープアメジストとも言われ、アメジストとミルキークォーツが混ざり合ってできたもの。山形に模様が入っているものを「シェブロンアメジスト」、犬の歯のようにギザギザに模様が入っているものを「ドッグティースアメジスト」と呼ぶ。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「真実の愛」「誠実」
-
amethyst tumble:lavender・smoky / アメジストタンブル K:ラベンダー・スモーキー
¥3,300
サイズ:37×28×15mm smoky amethyst / 和名:紫水晶 アメジストの色が薄い茶色や煙のようなグレーに変化したもの。アメジストが自然の放射線にさらされることで、含まれる微量の鉄や他の元素が酸化され色が変わるため。 石言葉:「安定」「癒し」「責任感」「守護」 lavender amethyst / 和名:紫水晶 アメジストの中でも薄紫色に近い、ラベンダーカラーのものを指す。自然の中で長い年月紫外線にさらされてきたアメジストが紫外線による色あせで紫色が薄くなっていき、それによって出来上がるのがラベンダーアメジストといわれている。 石言葉:「誠実」「心の平和」「高貴」「愛情」 Amethyst / 和名:紫水晶 名前の由来:古代ギリシアのローマでは、アメジストには酒の酔いを防ぐ効能があるとされており、アメジストの名前は酒に酔わないという言葉(a-methysios)に由来。 水晶が紫色のアメジストになるのは、二酸化ケイ素に含まれるケイ素のごく一部が2価の鉄イオン(Fe2+)に置き換わっているからだと言われている。 ドリームアメジストとは:ケープアメジストとも言われ、アメジストとミルキークォーツが混ざり合ってできたもの。山形に模様が入っているものを「シェブロンアメジスト」、犬の歯のようにギザギザに模様が入っているものを「ドッグティースアメジスト」と呼ぶ。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「真実の愛」「誠実」
-
amethyst tumble:lavender・smoky / アメジストタンブル J:ラベンダー・スモーキー
¥3,850
サイズ:40×29×19mm smoky amethyst / 和名:紫水晶 アメジストの色が薄い茶色や煙のようなグレーに変化したもの。アメジストが自然の放射線にさらされることで、含まれる微量の鉄や他の元素が酸化され色が変わるため。 石言葉:「安定」「癒し」「責任感」「守護」 lavender amethyst / 和名:紫水晶 アメジストの中でも薄紫色に近い、ラベンダーカラーのものを指す。自然の中で長い年月紫外線にさらされてきたアメジストが紫外線による色あせで紫色が薄くなっていき、それによって出来上がるのがラベンダーアメジストといわれている。 石言葉:「誠実」「心の平和」「高貴」「愛情」 Amethyst / 和名:紫水晶 名前の由来:古代ギリシアのローマでは、アメジストには酒の酔いを防ぐ効能があるとされており、アメジストの名前は酒に酔わないという言葉(a-methysios)に由来。 水晶が紫色のアメジストになるのは、二酸化ケイ素に含まれるケイ素のごく一部が2価の鉄イオン(Fe2+)に置き換わっているからだと言われている。 ドリームアメジストとは:ケープアメジストとも言われ、アメジストとミルキークォーツが混ざり合ってできたもの。山形に模様が入っているものを「シェブロンアメジスト」、犬の歯のようにギザギザに模様が入っているものを「ドッグティースアメジスト」と呼ぶ。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「真実の愛」「誠実」
-
diamantina crystal:quartz in quartz / ディアマンティーナ産水晶 47:貫入水晶
¥4,400
サイズ:24×9mm quartz/ 和名:水晶 名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。 ディアマンティーナ産水晶:ミナスジェライス州にあるディアマンティーナはライトニングクォーツやレーザー水晶・レムリアンシードなどの水晶やさまざまな宝石が産出され、氷のような透明度が特徴。ディアマンティーナという名前は、ダイヤモンドの採掘で繁栄したため、ダイヤモンドに由来し名付けられた。 ・貫入水晶:水晶が成長する過程で別の水晶が包み込むようにして成長した水晶。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」
-
diamantina crystal:quartz in quartz / ディアマンティーナ産水晶 46:貫入水晶 ( 2個セット )
¥2,750
サイズ:20×9mm / 31×6mm quartz/ 和名:水晶 名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。 ディアマンティーナ産水晶:ミナスジェライス州にあるディアマンティーナはライトニングクォーツやレーザー水晶・レムリアンシードなどの水晶やさまざまな宝石が産出され、氷のような透明度が特徴。ディアマンティーナという名前は、ダイヤモンドの採掘で繁栄したため、ダイヤモンドに由来し名付けられた。 ・貫入水晶:水晶が成長する過程で別の水晶が包み込むようにして成長した水晶。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」
-
crazy lace agate tumble / クレイジーレースアゲートタンブル G ( 2個セット )
¥2,750
サイズ:25×21mm / 23×19mm crazy lace agate / 和名:縞瑪瑙 レースのような模様が複雑に混ざり合って独特な模様が見られるアゲート(瑪瑙)の一種。有名なものでは、淡い青色の縞瑪瑙「ブルーレースアゲート」があげられる。 名前の由来:不規則な縞模様から名付けられた。 石言葉:「知恵」「安定」 agate / 和名:瑪瑙 名前の由来:ギリシャ語の「achates」から。 微細な石英(クォーツ)の結晶が集まってできた石で、成分もクォーツと同じSiO2。一般的には、瑪瑙のなかで縞模様があるものをアゲート、縞模様の無いものをカルセドニーと呼ぶ。 硬度:7 比重:2.6 石言葉:安定」「癒し」「安眠」「責任感」「くじけない心」
-
crazy lace agate tumble / クレイジーレースアゲートタンブル F ( 2個セット )
¥2,750
サイズ:25×21mm / 23×19mm crazy lace agate / 和名:縞瑪瑙 レースのような模様が複雑に混ざり合って独特な模様が見られるアゲート(瑪瑙)の一種。有名なものでは、淡い青色の縞瑪瑙「ブルーレースアゲート」があげられる。 名前の由来:不規則な縞模様から名付けられた。 石言葉:「知恵」「安定」 agate / 和名:瑪瑙 名前の由来:ギリシャ語の「achates」から。 微細な石英(クォーツ)の結晶が集まってできた石で、成分もクォーツと同じSiO2。一般的には、瑪瑙のなかで縞模様があるものをアゲート、縞模様の無いものをカルセドニーと呼ぶ。 硬度:7 比重:2.6 石言葉:安定」「癒し」「安眠」「責任感」「くじけない心」
-
crazy lace agate tumble / クレイジーレースアゲートタンブル E
¥2,970
サイズ:18×31mm crazy lace agate / 和名:縞瑪瑙 レースのような模様が複雑に混ざり合って独特な模様が見られるアゲート(瑪瑙)の一種。有名なものでは、淡い青色の縞瑪瑙「ブルーレースアゲート」があげられる。 名前の由来:不規則な縞模様から名付けられた。 石言葉:「知恵」「安定」 agate / 和名:瑪瑙 名前の由来:ギリシャ語の「achates」から。 微細な石英(クォーツ)の結晶が集まってできた石で、成分もクォーツと同じSiO2。一般的には、瑪瑙のなかで縞模様があるものをアゲート、縞模様の無いものをカルセドニーと呼ぶ。 硬度:7 比重:2.6 石言葉:安定」「癒し」「安眠」「責任感」「くじけない心」
-
prayer wheel:quartz / マニ車:水晶 E
¥990
サイズ:13×12mm マニ車とは:チベット仏教で用いられる宗教用具で、転経器(てんきょうき)とも呼ばれる。木の柄の先に金属製の円筒がついた形をしており、円筒の側面にはチベット語の聖句であるマントラが記されている。内部にはロール状の経文「スン」が納められており、マニ車を右回りに回転させながら祈りを捧げる。マニ車は経典を読めない人たちのために考案されたが、やがてチベット寺院に欠かせないものとなった。 ・マニ車を回すことで、回した分量の真言を唱えたことと同じ功徳を得られると言われている。 ・マニ車は神聖なもので、経文を正しく巻いて高僧に「ラプネ」(「入魂の儀式」)を受けて初めて使用可能となる。 quartz/ 和名:水晶 名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」
-
prayer wheel:quartz / マニ車:水晶 D
¥990
サイズ:13×11mm マニ車とは:チベット仏教で用いられる宗教用具で、転経器(てんきょうき)とも呼ばれる。木の柄の先に金属製の円筒がついた形をしており、円筒の側面にはチベット語の聖句であるマントラが記されている。内部にはロール状の経文「スン」が納められており、マニ車を右回りに回転させながら祈りを捧げる。マニ車は経典を読めない人たちのために考案されたが、やがてチベット寺院に欠かせないものとなった。 ・マニ車を回すことで、回した分量の真言を唱えたことと同じ功徳を得られると言われている。 ・マニ車は神聖なもので、経文を正しく巻いて高僧に「ラプネ」(「入魂の儀式」)を受けて初めて使用可能となる。 quartz/ 和名:水晶 名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」
-
Arkansas double terminated:smoky・lightning / アーカンソー産水晶ダブルターミネーテッド G:スモーキー・ライトニング 透明度 A
¥5,500
サイズ:27×19mm ※スモーキーカラー ( 実際は画像よりも茶色がかっています ) ※先端欠けあり アーカンソー産水晶:不純物・内包物が少ないため透明度が高く、シャープなエッジが特徴。 quartz/ 和名:水晶 名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。 ・DT(ダブルターミネーテッド)とは:結晶の両側に頂点があり、成長を妨げる障害物のない場所(水溶液の中や柔らかい土壌の上など)で育ったもの。2つの先端部分から同時にパワーを放出し、吸収すると言われている。 ・ライトニング水晶(雷水晶)とは:その名のとおり雷に打たれた水晶で、落雷の傷を残したものや衝撃によって表面にザラつきが見られるものなど、自然の膨大なパワーを感じられるワイルドな見た目が特徴。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」
-
Corinto Minas Gerais crystal:multiple companions / ミナスジェライス州コリント産水晶 23:マルチプルコンパニオン
¥1,320
サイズ:23×16mm コリント産水晶:ミナスジェライス州 コリントは透明度の高い水晶が産出されるトマスゴンサガからほど近い街であるため、透明感が高く上質な水晶を産出することで知られている。ブラジル産は太くしっかりとしたポイントが特徴的。 quartz/ 和名:水晶 名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。 ・コンパニオンとは:大きな水晶に小さな水晶がめり込んだもの。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」
-
Corinto Minas Gerais crystal / ミナスジェライス州コリント産水晶 22
¥1,320
サイズ:30×17mm コリント産水晶:ミナスジェライス州 コリントは透明度の高い水晶が産出されるトマスゴンサガからほど近い街であるため、透明感が高く上質な水晶を産出することで知られている。ブラジル産は太くしっかりとしたポイントが特徴的。 quartz/ 和名:水晶 名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」
-
fluorite tumble:pink / フローライトタンブル O:ピンク
¥1,100
サイズ:28×18 fluorite / 和名:蛍石 ハロゲン化鉱物のひとつで、熱水鉱脈や温泉地帯に生成。「天才の石」とも呼ばれ、明晰な思考力を引き出し記憶力、集中力を高めるとされている。 名前の由来:ラテン語で「流れる」「融ける」という意味のフルエ(fluere)に由来。熱するとほのかに光ることから、和名の「蛍石」という名が名付けられた。 グラデーションや蛍光の要因は、蛍石が微量に含む希土類元素(レアアース)が、結晶構造の一部を破壊したためだといわれている。 硬度:4 比重:3.3 石言葉:「集中力」「記憶力」「思考力」「自由」「芸術」
-
fluorite tumble:pink × green / フローライトタンブル P:ピンク × グリーン ( 3個セット )
¥1,650
サイズ:24×23mm / 23×17mm / 21×15mm fluorite / 和名:蛍石 ハロゲン化鉱物のひとつで、熱水鉱脈や温泉地帯に生成。「天才の石」とも呼ばれ、明晰な思考力を引き出し記憶力、集中力を高めるとされている。 名前の由来:ラテン語で「流れる」「融ける」という意味のフルエ(fluere)に由来。熱するとほのかに光ることから、和名の「蛍石」という名が名付けられた。 グラデーションや蛍光の要因は、蛍石が微量に含む希土類元素(レアアース)が、結晶構造の一部を破壊したためだといわれている。 硬度:4 比重:3.3 石言葉:「集中力」「記憶力」「思考力」「自由」「芸術」
-
smoky citrine point / スモーキーシトリンポイント B ( レインボー・ファントムあり )
¥4,400
サイズ:37×18×15mm smoky citrine / スモーキーシトリン シトリンとスモーキークォーツが一つに融合したもの。 Citrine / 和名:黄水晶 地中深くに結晶したアメジストが、マグマなどによる熱干渉を受けて黄色く変化したり、水晶に放射線が加わって黄色く変化したもの。その原理を利用してアメジストを人工的に加熱してできたシトリンもある。 『加熱処理されたシトリンと天然シトリン』 非加熱の天然シトリンは数が少なく高価なため、市場に出回っているものはほとんどが加熱処理されたもの。色などで見分けることは困難だが、天然のシトリンは長い年月をかけて変化していくためクラックなどがほとんど無く、加熱処理した鮮やかなシトリンに比べてスモーキーがかった地味な黄色味が特徴としてあげられる。 シトリンという石の成り立ちにおいては同じ経路をたどっているので鉱物的には天然シトリンと同種・同成分であり、パワーストーンとして持つ意味合いも同じだと考えられている。 名前の由来:フランス語の「citron(シトロン)」で、インド原産の柑橘種「シトロン」に見た目が似ていることから、その名が付けられた。 硬度:7 比重:2.65 石言葉:「金運・富」「ポジティブ」「心身の安定」 smoky quartz/ 和名:煙水晶 名前の由来:煙のようなクォーツという意味で、微量のアルミニウムを含む水晶が自然の放射線を受けてこのような色あいに変化したもの。 スモーキークォーツの中でもスコットランドにある山脈ケアンゴームで採石され一見“不透明に見えるほど黒に近いものを、“ケアンゴーム”もしくは“カンゴーム”と呼ぶこともある。 硬度:7 比重:2.6 石言葉:安定」「癒し」「安眠」「責任感」「くじけない心」
-
smoky citrine point / スモーキーシトリンポイント A ( レインボー・ファントムあり )
¥6,600
サイズ:47×26×28mm ※先端クラックあり smoky citrine / スモーキーシトリン シトリンとスモーキークォーツが一つに融合したもの。 Citrine / 和名:黄水晶 地中深くに結晶したアメジストが、マグマなどによる熱干渉を受けて黄色く変化したり、水晶に放射線が加わって黄色く変化したもの。その原理を利用してアメジストを人工的に加熱してできたシトリンもある。 『加熱処理されたシトリンと天然シトリン』 非加熱の天然シトリンは数が少なく高価なため、市場に出回っているものはほとんどが加熱処理されたもの。色などで見分けることは困難だが、天然のシトリンは長い年月をかけて変化していくためクラックなどがほとんど無く、加熱処理した鮮やかなシトリンに比べてスモーキーがかった地味な黄色味が特徴としてあげられる。 シトリンという石の成り立ちにおいては同じ経路をたどっているので鉱物的には天然シトリンと同種・同成分であり、パワーストーンとして持つ意味合いも同じだと考えられている。 名前の由来:フランス語の「citron(シトロン)」で、インド原産の柑橘種「シトロン」に見た目が似ていることから、その名が付けられた。 硬度:7 比重:2.65 石言葉:「金運・富」「ポジティブ」「心身の安定」 smoky quartz/ 和名:煙水晶 名前の由来:煙のようなクォーツという意味で、微量のアルミニウムを含む水晶が自然の放射線を受けてこのような色あいに変化したもの。 スモーキークォーツの中でもスコットランドにある山脈ケアンゴームで採石され一見“不透明に見えるほど黒に近いものを、“ケアンゴーム”もしくは“カンゴーム”と呼ぶこともある。 硬度:7 比重:2.6 石言葉:安定」「癒し」「安眠」「責任感」「くじけない心」
-
milky quartz tumble / ミルキークォーツタンブル C
¥990
サイズ:23×22mm ※欠けあり ( 天然石のためタンブルの場合でもクラックや欠けは見られます。 ) quartz/ 和名:水晶 名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」
-
milky quartz tumble / ミルキークォーツタンブル B
¥1,100
サイズ:30×22mm ※クラック・欠けあり ( 天然石のためタンブルの場合でもクラックや欠けは見られます。 ) quartz/ 和名:水晶 名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」
-
milky quartz tumble / ミルキークォーツタンブル A ( レインボーあり )
¥1,100
サイズ:21×23mm ※傷・欠けあり ( 天然石のためタンブルの場合でもクラックや欠けは見られます。 ) quartz/ 和名:水晶 名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」
-
amazonite in quartz bracelet / アマゾナイトインクォーツブレスレット A
¥7,700
ブレスレットサイズ:8.5mm 15.5cm amazonite inquartz/ 和名:天河石入り水晶 アマゾナイトとミルキー感の水晶が共生しているもの。 硬度:6-6.5 比重:2.65-2.58 石言葉:「希望」「行動力」「癒し」「調和」「コミュニケーション」 amazonite / 和名:天河石 名前の由来:ブラジルのアマゾン川流域で発見されたという宝石商の言葉からその名が付けれたようだが、実際はアマゾン川周辺では産出されていない。ロシア産のグリーンのアマゾナイトは、「ロシアンアマゾナイト」と呼ぶ。「希望の石」・「行動の石」とも呼ばれる。 青緑色に発色する原因は、マイクロクラインに含まれる微量の鉛イオン。また、この青緑の地色の上にはアルバイト(曹長石)、マイクロクラインとは系列の異なるフェルスパーが白い縞模様を形作っている。 硬度:6~6.5 比重:2.56~ 2.68 石言葉:「心の強化」 「夢と希望」 「表現力」 「才能」「行動力」 quartz/ 和名:水晶 名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」
-
mix bracelet:iris quartz / ミックスブレスレット i:アイリスクォーツ ( ブルームーンストーン / ブラックルチル )
¥13,200
サイズ:16cm 6mm サイズ:16cm 各ビーズサイズ: アイリス水晶 8mm ブラックルチル 5mm ブルームーンストーン 13mm アイリスクォーツとは:水晶の中にできる微細なクラックに光が反射することで虹色に見えるもの。 石言葉:「願い」「浄化」「純粋」「希望」「幸運」 quartz/ 和名:水晶 名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」 blue moonstone / 和名:月長石 名前の由来:古代から月の満ち欠けによってこの光の筋が変化すると言われ、月の光が宿る石として「ムーンストーン」と名付けられた。中でも青色のシラーが見えるものを「ブルームーンストーン」と言う。 硬度:6 比重:2.62-2.63 石言葉:「神秘の力」「家族愛」「恋の予感」「生命力」「希望」「幸運」 moonsutone / 和名:月長石 / 正長石 長石(フェルドスパー)という鉱物グループの一種で、オーソクレース(正長石)を主としてアルバイト(曹長石)を含むものをいい、この二種類の長石の層が重なり合って、光の内部反射と干渉が起こり「シラー」と呼ばれる幻想的な光の効果を見ることができる。 名前の由来:シラーとインドの月の神様の額にはめ込まれたと言われており、月の神様の考え方を石がわかるという迷信から名付けられた。1600年代以前はギリシャ語で月を意味するセレニーテス(selenites)と呼ばれていた。 硬度:6.0-6.5 比重:2.57 石言葉:「健康」「幸運」「恋の予感」 black rutilated quartz /和名:黒針水晶 二酸化チタンの一種として知られる金属の黒色の針状結晶を、水晶が結晶化する際に取り込んで成長した鉱物。 名前の由来:ラテン語の「燃えるような」という意味を持つ「rutilis(ルチリス)」に由来。 [クォーツ ] 硬度:7 比重:2.7 [ブラックルチル] 硬度:7 比重:2.65 石言葉:「金運」「成功」「危険回避」「強い信念」「勝利」
-
ring and bracelet set:clear quartz・aquamarine / リング・ブレスレットセット B ( 水晶・アクアマリン )
¥5,500
ブレスレットサイズ:6.5mm 15.5cm ( アクアマリンサイズ 11×6.5mm ) リングサイズ:4mm 15号 ( アクアマリンサイズ 10.5×6.5mm ) quartz/ 和名:水晶 名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」 aquamarine /和名:藍柱石・藍玉 ベリル属という鉱物グループの一種で、エメラルドやモルガナイト、ヘリオドールと同じグループに属しており、ベリルの中でも青色のものがアクアマリンになる。ブルーは内部に含有される微量(0.5~2%)な鉄分に起因、エメラルドは鉄やバナジウムによって緑に発色するといわれている。また、ペグマタイトや花崗岩・一部の広域変成岩中に 生成し、六方晶系に属する長柱状結晶体や短柱状結晶体などで 発見される。 産出される原石のほとんどが、緑色味を帯びたブルーのため、 エンハンスメント(品質改良:非常に高い温度で熱することによって、くすみのない澄んだブルーに色調を整える加工)が施されている。 名前の由来:ラテン語「海水」を意味する言葉に由来。 [ アクアマリンに施される加工について ] ハンスメントは半永久的に保たれ、色が変わったり褪色することはほとんどない。もともとその石に発色要因となる成分が十分に含まれていなければ加熱処理を行っても美しい青色にはならないことから、この処理は石の美しさを引き出すものであり、アクアマリンが本来もつ波動や性質を変化させたり損なうものではないと考えられている。 硬度:7.5-8 比重:2.63-2.83 石言葉:「勇敢」「沈着」「聡明」「自由」「幸福」
-
garden quartz:Dzi bead / ガーデンクォーツ:天珠
¥6,600
サイズ:33×15mm ※一部平たい部分・欠けあり ( 画像6・7枚目 ) garden quartz / 和名:庭園水晶、苔入り水晶 水晶が形成される過程で、緑や茶色の鉱物や泥岩を巻き込みながら結晶した水晶。 名前の由来:包物の状態や色によって、山・川・草原など庭(風景)に見えることから由来。 硬度:7 比重:2.7 石言葉:「地に足をつける」「真面目」「瞑想」