








zeolite in sodalite( sunset sodalite ) tumble:pyrite / ゼオライトインソーダライト ( サンセットソーダライト )タンブル E:パイライト
¥2,750 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
サイズ:21×27mm / 20×23mm
zeolite in sodalite( sunset sodalite ) / ゼオライトインソーダライト ( サンセットソーダライト )
青色が象徴的なソーダライトに酸化したゼオライトと呼ばれる鉱物が入り込むことによってオレンジ色が混ざり込んだ鉱石。
sodalite / 和名:方曹達石
名前の由来:ナトリウムとはドイツ語であり、英語では「ソディウム(sodium)」。ソーダライトはナトリウムの含有率が高い鉱物のため「ナトリウム」=ソーダ(soda)に「岩石」=ライト(Lithos)という2つの意味を組み合わせて名付けられた。
白い成分はホワイトカルサイトである。
硬度:5.5~6
比重:2.14~2.4
石言葉:「決断力」「行動力」「夢を叶える」「目標達成」「やり抜く力」「意思力」
zeolite / 和名:沸石
1756年にスウェーデンの鉱物学者アクセル・フレドリク・クルーンステット(Axel F. Cronstedt)が、アイスランドの火山岩を調査しているときに発見したのが始まりのミクロ多孔性の結晶性アルミノケイ酸塩。単体の石の名前では無くグループ名になりその種類は50種以上。
名前の由来:ギリシャ語のzeo ( 沸騰する )とithos ( 石 )の意味を合わせたものであり、和名の沸石も同様の理由からその名前が付けられた。
硬度:5前後
比重:2.2
石言葉:「浄化」「癒し」「再生」
pyrite / 和名:黄鉄鉱
火山活動の活発な場所で形成され、結晶はキュービックと呼ばれる六面体や八面体で産出される。硫黄と鉄で構成された硫化鉱物の一種。
名前の由来:ギリシア語の火花に由来。ラテン語で(pyrites 火打ち石)、そこから英語でパイライト(pyrite)という名前が付いた。
硬度:6-6.5
比重:4.95-5.10
石言葉:「金運招来」「行動力」「勇気」「勝負事」「危険回避」
-
レビュー
(33)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,750 税込
SOLD OUT